
General dentistry
一般歯科
健康な歯を守る虫歯治療
歯の代表的な病気はなんと言っても虫歯です。
虫歯は初期段階では痛みがなく見た目にもわかりづらいため発見が遅くなりがちです。
そのまま放置すると自然に治ることなく少しずつ進行していきますので、早期の発見と治療および予防処置がとても重要です。
虫歯は口内細菌が大きな原因となります。その為「虫歯は感染症のひとつ」という考え方もあります。
口内細菌は、歯についた糖分を栄養にしながら繁殖し、ネバネバした「歯垢」を生み出します。この歯垢の中で糖分が分解されるときに出される酸が、歯を溶かす原因となるのです。こうして歯を溶かし、穴が開いたり形が変わったりしてしまった部分が「虫歯」になる、ということです。
治療の流れ
虫歯の治療は、まず虫歯の部分を機械で削ります。
歯を削りながら、詰め物を詰めるための形を整えます。
虫歯が神経にまで達すると治療は難しく、神経を取らなければなりません。
さらに進行すると、歯を抜く以外に方法はありません。

費用
インレーアンレー |
ゴールド
金色の詰め物です。生体親和性に優れています。パラに比べて適合しやすく、噛み合わせよく歯にやさしい特徴があります。
強度:☆ 審美:△
¥40,000
(相場)
ハイブリッド
笑った時に目立つ、奥歯の詰め物を白くできます。樹脂にセラミックの粉末が配合されています。
金属アレルギーのある方でも安心です。変色を伴います。
強度:○ 審美:○
¥30,000
ジルコニア
笑った時に目立つ、奥歯の詰め物を白くできます。ハイブリッドに比べ強度があり、自然な色です。金属アレルギーのある方でも安心です。変色しません。
強度:☆ 審美:☆
¥40,000
冠
ゴールド
金色のかぶせ物です。生体親和性に優れています。 パラに比べ適合しやすく、噛み合わせよく歯にやさしい特徴があります。
強度:☆ 審美:△
¥60,000
ハイブリット(金属なし)
白いかぶせ物です。変色を伴います。樹脂にセラミックの粉末が配合されています。ブリッジを形成する場合には金属を使用することもあります。
強度:○ 審美:○
¥70,000
e-MAX(前歯)
白いかぶせ物でセラミックを使用しています。金属を全く使用しないので、より自然な色に仕上がります。金属アレルギーの方でも安心して使用できます。経年的な変色はありません。
強度:☆ 審美:☆
¥120,000
コア
ファイバー
メタルフリーの土台です。白いかぶせをする場合は、最適です。
¥10,000~
ノンクラスプデンチャー
両側
¥200,000
片側3歯以上
¥120,000
片側2歯以下
¥100,000
注意事項
- 料金はすべて税別です。
- 「ノンクラスプデンチャー」は目立ちにくい入れ歯です。